「冬のmyコーヒーいれてみよう」開催いたしました。
木枯らしが吹きすさぶ真冬の小商い研究室での開催でしたが、室内はコーヒー好きの熱気に包まれました。 自宅でも手軽においしいコーヒーが飲みたいので興味があるから参加した方 近い内に今の会社を退職してカフェを開く夢がありコーヒ […]
木枯らしが吹きすさぶ真冬の小商い研究室での開催でしたが、室内はコーヒー好きの熱気に包まれました。 自宅でも手軽においしいコーヒーが飲みたいので興味があるから参加した方 近い内に今の会社を退職してカフェを開く夢がありコーヒ […]
裾野市の岩波駅の近くにある、いわなみキッチンで行われた、「焚き火を囲む会」に、小商い研究室オリジナル屋台スタンドで、とん汁を提供いたしました。 焚き火をするってあるようで中々ない体験になってしまったこの時代、久しぶりに火 […]
「起業系女子に送る DIY基礎講座」開催しました。 リノベーションまちづくり沼津 さんありがとうございます。 今回は新鮮な経験をしました。 あえて作品を作らないDIYイベントを企画しました。 企画時点では集客とか結構不安 […]
◼︎小商い研究室DIY部。廃材利用 アップサイクル事例。「古材パーテーションミニオフィス」 現在裾野いわなみキッチンにて展示中!
★2019グッドデザインしずおか。 この度、 取組名『大家の創業支援』が、 2019グッドデザインしずおか コト部門 特別賞を受賞しました。 今まで関係していただいたすべての方に感謝申し上げます。 過去の新築営業の反動か […]
「秋のmy珈琲入れてみよう」開催いたしました。 今回はシークレットゲストとしてFERRET COFFEEの川平さんにお越し頂きました! ブラジルの珈琲豆を使用し、電動の焙煎機、手動の焙煎機、手網を用意に3種類の焙煎方法で […]
台風一過の10月13日、工具バー開催いたしました。 ライトの中で光る歴史を感じるレトロなツール達。 戦闘の合間に基地の中で佇む電動工具。 美味しいお酒と美味しいおつまみ。 今回のフードはHotta Kitchenさん。 […]
10月13日に開催される、「工具BAR」の準備を行いました。 今まで、ただの作業場でしたが、工具を展示するという視点で作業場を再構築。 小商い研究室のDIYメンバーの他に、当日参加して下さった現役現場監督の方も仲間になっ […]
昭和の良き時代のかき氷機、歯、ベルトを交換して復活いたしました。 どこかのイベントでこのかき氷機に出会えるかもしれません。 お楽しみに~!
妄想電子工作~電子工作でできるコト Vol.1 開催いたしました。 今回は、イタリア製のマイコン「Arduino」をパソコンと接続して、プログラムを作成する電子工作の実験を行いました。 カリキュラムは、・Arduinoを […]
沼津 ↔ 裾野シェアスペース同士も連携すればいい!メンバーの交流も活発に起こればいい!エリアを超えて交流が起こると、更にいろんな人財の化学変化起こる気がする。 …世の中お盆真っ最中の出勤日を、最大限楽しむ働き方改革。
開催前は、古い映画のチラシコレクションを眺めながら皆で座談会。その時点で会のボルテージはあがりまくりでした。 本編では極悪レミー、ドラゴンボール、宇宙戦艦ヤマト、パルプフィクション、アメリ、刑事物語、ラブジョーンズなど多 […]
Cafe Labo の蔵書の一部をご紹介します。 雑誌や単行本を中心にカメラ、旅、料理、エッセイなどを中心に本があります。雑紙Casa Brutasはたくさん置いておりますので建築やデザインが好きな方も楽しめますよ。 ・ […]
後藤養鶏さん、米のはせがわさんにご協力頂き、卵、ごはん、醤油の組み合わせで最高の卵かけごはんを考えてみました。 まず後藤養鶏さんにご紹介頂いた、卵かけごはんにあう卵「富士太郎」。 えさは海藻が混ぜてあり卵の白身に弾力があ […]
沼津市町方町で開催された、社会実験アルコミチに小商い研究室として、参加しました。 鉛筆画の販売、モノクロ写真の展示、海外から取り寄せた布で作成されたオリジナル布製品の販売、古道具の展示、board game大会など創造性 […]
お客様に来ていただけるかどうか?ひやひやでしたが、オープンの15時より多くのお客様にお越し頂きました。 オープンからクローズまで、常にワイワイガヤガヤ。 いつもは暑くて、男臭い?小商い研究室に小さな花が咲きました。 一番 […]
小商いをこよなく愛するメンバーが、小さな小さな花を沼津市町方町に咲かせました。メンバーが各々得意なことを持ち寄り、それぞれブースを作りました。 ・イラスト イラストレーター小塚 隣の大黒屋のご主人、変顔のイラストを喜んで […]
小商い研究室のメンバーが左官ワークショップに参加いたしました。 終始、職人さんの技に感動! 安易に左官屋さん楽しそう!何て思っていたけれど、細やかで、繊細で、力もいるし、本当にすごい!出来上がりの美しさは、言葉にならず。 […]
DIYによるお店作り体験で、壁塗り体験を行いました。 元看板塗装工の講師の方に教えて頂きながら小商いメンバーも参加いたしました。 ペンキ塗りって身近なようでいて、なかなか行う機会がない作業かと思います。 広い壁を塗るので […]