「冬のmyコーヒーいれてみよう」開催いたしました。
木枯らしが吹きすさぶ真冬の小商い研究室での開催でしたが、室内はコーヒー好きの熱気に包まれました。 自宅でも手軽においしいコーヒーが飲みたいので興味があるから参加した方 近い内に今の会社を退職してカフェを開く夢がありコーヒ […]
木枯らしが吹きすさぶ真冬の小商い研究室での開催でしたが、室内はコーヒー好きの熱気に包まれました。 自宅でも手軽においしいコーヒーが飲みたいので興味があるから参加した方 近い内に今の会社を退職してカフェを開く夢がありコーヒ […]
裾野市の岩波駅の近くにある、いわなみキッチンで行われた、「焚き火を囲む会」に、小商い研究室オリジナル屋台スタンドで、とん汁を提供いたしました。 焚き火をするってあるようで中々ない体験になってしまったこの時代、久しぶりに火 […]
「秋のmy珈琲入れてみよう」開催いたしました。 今回はシークレットゲストとしてFERRET COFFEEの川平さんにお越し頂きました! ブラジルの珈琲豆を使用し、電動の焙煎機、手動の焙煎機、手網を用意に3種類の焙煎方法で […]
後藤養鶏さん、米のはせがわさんにご協力頂き、卵、ごはん、醤油の組み合わせで最高の卵かけごはんを考えてみました。 まず後藤養鶏さんにご紹介頂いた、卵かけごはんにあう卵「富士太郎」。 えさは海藻が混ぜてあり卵の白身に弾力があ […]
沼津市町方町で開催された、社会実験アルコミチに小商い研究室として、参加しました。 鉛筆画の販売、モノクロ写真の展示、海外から取り寄せた布で作成されたオリジナル布製品の販売、古道具の展示、board game大会など創造性 […]
お客様に来ていただけるかどうか?ひやひやでしたが、オープンの15時より多くのお客様にお越し頂きました。 オープンからクローズまで、常にワイワイガヤガヤ。 いつもは暑くて、男臭い?小商い研究室に小さな花が咲きました。 一番 […]